2017/01/03

藻ってすごい

あけましておめでとうございます。
今年も、というよりは、今年からアクアリウム本格稼働して行きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

水槽を心配しつつ帰省から戻ってきたところ、ゴールデンハニー・ドワーフグラミーについては特に問題なく生存していてくれました。
自動給餌器も気持ち多めに餌が散布されるように設定していましたが、元気でいてくれてよかったです。
結果として問題はなかったですが、やはり勢いで行動するものではありませんね…。

水草の方はというと、アマゾンソードの枯れが若干目立つようになっていましたので一部カットしました。
また、全体的にアオミドロの付着が目立っていました。
ちょっと藻をなめていましたね。3、4日でここまで目立つようになるとは…。
とりあえずひらひらと水中を泳いでいた長いアオミドロについては手で毟って取り除きました。
あとはガラス面を一通り拭き取り。
恐らくは追肥による富栄養化と照明の時間(9~11時間程)によるものではないかと思いますので、まずは照明時間の調整で様子を見たいと思います。
それとコケ取り生体を導入。
ラムズホーンは水質の変化に強いとのことでしたので、まだ水質が出来上がっていませんがブルーラムズホーンを2匹ほど導入。
早速ツマツマと仕事に取り掛かってくれています。

後は水質が安定したら本格的に順次生体導入を開始する予定です。
6in1での判断にちょっと自信がないですが。
私色彩を見分けるの苦手なんです…。
小さい頃に行った色覚検査(正式名称分かりません)では、タクシーやバスのドライバーにはなれない、と言われました。
高いけどやはりデジタル式の検査器買うべきなのかなぁ。


正面から

器用に茎をのぼるブルーラムズホーン

結構アクティブに動き回ってます

グロッソは苔のせいでか少し葉の色が濃い

アオミドロの被害が一番大きいのはバリスネリア・スピラリス

0 件のコメント:

コメントを投稿